にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

第7回『御城プロジェクト』

こんにちはnodoka157です。
最近したマインクラフトをやり始めた友人との会話。
友人『何を作ればいいの?』
nodokaさん『wiki見て自分で考えるといいよ。』
友人『wiki見ても道具の作り方はわかるが、それで何が作れるのかわからん。』
なるほど。
確かに、どれだけ便利な装置もどれだけカッコイイ建造物も何も無い状態から思いつくのは困難です。
私の場合はどうしたかなぁ。あー、やりだす前から実況動画ばかり見てたなぁ。
というわけで、今回は私が初めてみた伝説的マイクラ実況動画のご紹介。
これが全ての始まりだっていう人は結構多いはず。

自宅の拡張

そんなわけで前回の探索から家に帰って参りました。
ただいまー で、探索前に『鉄』が欲しいといっていたんですが、それにはわけがありました。
現在の自宅内部を本格的にくり抜こうと思うのです。
理想は、今の床から上を壁1ブロックを残して全部です。
そのために大量のピッケルとシャベルが必要なんですが、さすがに石製のものでは苦しいのではないかと思い、前回まで探索にいっていたのです。 くり抜いた後なんですが、まだあんまり考えてなくて、なんとなく『くじら城』が作りたいなぁと思っています。
まぁ、まだ今は考えてもしょうがないので作業にとりかかります。 ではまず前回とってきた『鉄鉱石』を焼いてピッケルとシャベルを大量生産します。 出来た道具でひたすら掘ります。 作業中。。。 出来ました!ころす気か!
意識飛びかけました。

玄関ホールを考える

さて、自宅内の拡張は済みました。
次に中を作っていくわけですが、最初に玄関ホールを作ろうと思います。
理由も無く。 イメージは絨毯が敷いてあって螺旋階段とシャンデリアがあって、あとでっかい旗が飾ってあるとカッコイイですね。
玄関ホールを作るとして、必要なものはなんでしょうか。
絨毯で覆った床からつくるとして、絨毯を表現するために『羊毛』が必要です。
『羊毛』なら好きな色に染められるので自由な模様が作れます。
壁に飾る旗も『羊毛』で表現できそうです。 必要な『羊毛』を生産するために『羊』を繁殖させなければいけません。
なので『羊』を連れてきたいのですが、ここで重要なことに気づきました。
ここは島なのです。 島の何がダメかというと、『羊』を連れてくるまでに海を渡る必要があるんですが、『羊』は泳げないのです。 実際の羊は泳ぎが得意らしいですけどね。 よって、島と『羊』がいるであろう大陸との間に橋を架けなければいけません。
玄関ホール以前に橋を作る必要が出てきたので『橋の建造』について考えます。
玄関ホールのことはいったん置いておきましょう。

橋を考える

では橋についてイメージしてみましょう。
今のところ使い道は羊の移動だけですが、どうせ作るなら自宅の『お城』というイメージにあわせたものにしたいです。
なので『お城』の『城門』としての役割を兼ねたものにしようと思います。 『城門』というイメージが固まったので次にその素材を決めようと思います。
これによって『お城』の見た目にも影響がでるのでとても重要です。 大量生産が可能なもので限定した上、色々なブロックで見た目をイメージした結果、 今回は『石レンガ』で建造することにしました。 『石レンガ』は原料が『丸石』なのでとても生産しやすい上、『お城』のイメージによくあいます。
また少し手を加えることで複数のブロックに変化させることができるので表現の幅が広いです。
ではまず、『石レンガ』から派生してつくることの出来るブロックを揃えてみましょう。 『石レンガ』を並べ替えることで作れる、『石レンガの階段』『石レンガハーフブロック』です。 次に二度焼きしてできる『ヒビいり石レンガ』。 そして『つる』を使って作る『苔石レンガ』です。

とりあえず『石レンガ』を大量生産しましょう。

自動精錬マシンを作る

『石レンガ』の大量生産が決まりました。そして大量生産するには第一に『丸石』をかまどで焼いて『石』にする必要があります。 『丸石』を沢山焼くためにどうするかですが、ひとつはかまどを沢山設置していっぺんに焼く方法です。
確かにそれでも目的は達成できますが、設置が面倒ですし後々邪魔になりそうです。
そこで『自動精錬マシン』を作りましょう。 必要なものは 『チェスト』 『かまど』 『ホッパー』 の3つです。 このうち初登場の『ホッパー』は鉄とチェストで作れます。 これらが用意できたら、まずチェストとかまどを使わずに代替ブロックとホッパーでマシンを形作ります。
これは『ホッパー』の設置箇所がチェストやかまどだと右クリックでそれらが開いてしまうのを防ぐためです。
代替ブロックは後からチェストなどと交換します。
ちなみにこれは私の好みです。
shiftを押しながら設置すればチェストが開かないことを撮影後に知ったわけではないです。
本当です。本当なんだよ。 また注意事項として『ホッパー』のノズル部分はカーソルを合わせたブロックの方向を向きます。 これを間違えると機能しません。 では作りましょう。 まず床から5ブロック目にチェスト(仮)を置き、その底部分にカーソルを合わせてホッパーを設置。 次にホッパーの下にかまど(仮)、ホッパーの隣にチェスト(仮)Ⅱを置き、かまど(仮)に向かってホッパーを設置。 更にかまど(仮)のしたにホッパー、そのホッパーの下にチェスト(仮)Ⅲを設置します。 最後に代替ブロックをチェストとかまどに交換して完成です! 使い方はですが、上のチェスト1に焼きたいものチェスト2に燃料(石炭とか)を入れます。
すると自動的にチェスト3に完成品が貯まるのです。 では、『石レンガ』を大量生産しましょう!

続く、、