【3】ダウンロード~設定を行う

マインクラフトの世界まであと一歩です。
ダウンロードと日本語化を行ってマインクラフトを始めましょう!
↑マインクラフトの公式サイトのトップページにあるA『Download』をクリックしましょう。
↑次のページにあるA『Minecraft.exe』をクリックします。
すると、ダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了したら『Minecraft.exe』を実行せずに、
まずは保存先フォルダからマインクラフト用のフォルダを作成して、そこに移動させましょう。
↑この様にしておけば『Minecraft.exe』を起動した際、
自動的に作成されるファイルが他のものと混ざってしまって混乱するのを避けれます。
それでは、『Minecraft.exe』をダブルクリックして起動しましょう!
↑初めて起動する際は上記のような画面が表示されるので、
Aにmojangアカウントに登録した『メールアドレス』、
Bには『パスワード』を入力します。
完了したらCをクリック。
↑次に開いた画面ではAのボタンが『Play Offline』から『Play』に変わったらクリックしてください。
↑そうです。これがマインクラフト本体のオープニング画面です。
そしてこれが最後の手順です。日本語化を行いましょう。
A『Options..』をクリック。
↑A『Language』をクリック。
↑Aのスライドバーを動かしてBの『日本語(日本)』を見つけてクリックしましょう。
すると日本語化が行われ説明などが日本語に変わります。
確認したらC『完了』をクリックしてオープニング画面に戻ります。
↑あとはAの『シングルプレイ』をクリックすれば、ゲームが始まります。
ここまで本当にお疲れ様でした。
また、わかりづらいところも沢山あったとは思いますが、
ここまで読んでもらい本当にありがとうございます。
時間が勿体無いので締めの文章はほどほどにします。
では、いってらっしゃいませ!